岡本地区の防犯パトロール
- 本部広報
- 9月25日
- 読了時間: 2分
2学期が始まった9月🍂今年度、第二回目の防犯パトロールは「岡本地区」でした!
9月20日未明に雨がさっと降りましたが
防犯パトロールが始まった時間帯には晴れ間が見え残暑に厳しい天候でなく比較的過ごやすかったです☁️☀️
当日は校外地区委員のかた、岡本地区にお住まいの保護者様やお子様、鎌田駐在所・岡本駐在所の警察官と共に巡回ルートに沿って歩いてみました。
危険箇所の随時チェックを行いました🔍✅

岡本地区のルートには道の先が子どもの目線だと見えづらい坂があり、十字路も多いと感じられました。
横断歩道はあるけど歩行者用信号機がないため、車用の信号機を確認しつつ車が完全に停まってから渡らなければいけない場所もありました。雨天時や荷物が多い時など視線がわりと下向きになる時は子どもも大人も要注意だと思います⚠️

コンビニのファミリーマートから、鳥居田橋へ向かう際に仙川を挟んだ2つのはし「とりいだばし」があります。目の前に横断歩道がない方の「とりいだばし」と鳥居田橋の間に新たに横断歩道があれば利用するお子さんはもっと渡りやすくなるんだろうなと思いました✨

そして、岡本地区の校外地区委員 班長の中村様よりコメント頂戴しました。
岡本は急な坂が何ヶ所もある中で、歩道が狭く、ガードレールもない等、意識しながら確認すると危険箇所が多い事を再確認いたしました。
一方で岡本駐在所の方が、毎朝信号のない横断歩道にて見守りいただいてる事を知り大変ありがたいなと思います。
9月21日〜30日まで、秋の交通安全活動期間でもあるので、安全な登校を見守って参りたいと思います。
今回の防犯パトロールの報告書はすでに「すぐーる」にて配信しておりますので、親子で共有いただけたら嬉しいです🙇