[参加報告]みんなちがう!どうしよう?~発達障害への向き合い方~ 世田谷区青少年委員6ブロック地域合同研修会

だんだんと木々が色づきはじめた11月18日、
青少年委員会6ブロックによる研修会が
祖師谷区民集会所にて開催されました。

研修会は今年度初です。

会場では検温・消毒、
席にはパーティションによる仕切りがあり、
感染症対策も万全。

6ブロック内の小・中学校の保護者、
あわせて30名ほどが参加しました。


今回のテーマは『みんなちがう!どうしよう?
~発達障害への向き合い方~』です。

講師には、フリーランス児童精神科医として
子どものこころに携わっておられる、
三木崇弘先生がいらっしゃいました。

研修会の様子1

研修会の様子2


ややセンシティブに思えるテーマなので、
会場には緊張感が漂っていましたが..

関西弁で笑いを交えながらお話される三木先生のお人柄で
すぐに空気はほぐれ、肩の力を抜いて楽しくお話を
聞くことが出来ました。


学術的なお話、沢山の子どもに関わられた経験からくるお話、
発達障害による困りごとの問題の本質はどこにあるのか?など、
興味深い内容が盛り沢山で、
あっという間に1時間半が過ぎてしまいました。

用意されていた資料の後半は時間が足りずに
スライドを早送りにする場面も(笑) 残念でした!


この文章だけでお話の内容を説明することは難しいのですが..
嬉しいお知らせが!

この研修会の動画を、12/13(月)から
世田谷区青少年委員会のホ
ームページで配信をするそうです。
https://youtu.be/YW2xCh2cEtU


当日の会場でのお話に加え、
時間がなくて話せなかった内容をプラスした
特別バージョンになっているそうです。 

とてもためになると思いますので、是非ご覧ください。
私ももう一度観て理解を深めたいと思います。


三木先生、青少年委員会の皆さま、
ステキな研修会をありがとうございました。

少し緊張しながら参加しましたが、
帰りには笑顔で温かい気持ちになりました。

次の研修会も楽しみにしています。


<参考>
世田谷区青少年委員会
●ホームページ   https://onl.tw/m7UA7dz
●facebook https://m.facebook.com/setagayaseishonen/

人気の投稿