[本部のお仕事紹介]第3回 校外の経験談
10月から始まる次年度本部役員選出に伴い、選考委員会さんが発行している「せんこうだより」に加えて、本部役員自らも経験談を紹介する今企画。第3回は校外さんの経験談です♪
→本部を2年やればPTA永年免除になると聞き(笑)まだ下の子もいたので、幼稚園時代の友達お母さんたちに声をかけて本部に立候補しました。その時はぼんやり書記か副会長になるつもりでしたが、立候補者が集まった際に校外だけ成り手がないことを知り、それなら...と手を挙げたことがきっかけです。
・どんなお仕事ですか?
→①校外に関する全般的な窓口業務を担当しています。主に世田谷区や警察署、児童館とのやり取りを行っています。
例)校外関連の講習会参加、成城警察母の会、自転車教室の運営サポート等
→②校外地区委員会のサポートも務めます。地区委員さんが実際に現場(朝の見守りや地域のお祭りなど)で活動する中で、既存マニュアルの改善や予算案の相談などが発生した際、校外地区委員長さんから連絡を受け、その都度、本部代表として対応しています。大体は校外地区院長さんがしっかり取りまとめて下さるので、本部校外の出番は少ないと思いますよ。
※4〜7月は①関係の懇談会や説明会が多いですが、平日昼間開催がほとんどですし、全てを必ず出席する必要はありません(講演内容も被っていることが多いです)今年度はコロナ禍でzoom開催になったりと、今後はこういった会合の形も変わっていくことを期待しています(^^)
・担当になって良かったことなど
→子どもを通して地域社会と繋がれること。
今まで何気なくこの土地に住んでいましたが、PTA校外の活動を通してたくさんの地域の方々とお話する機会に恵まれました。
学校の先生方はもちろんのこと、地元の自治会の方々や、毎朝子どもたちの登校を見守る成城警察の駐在さん、子どもが放課後にお世話になっている児童館のスタッフの方々、お祭りの際は屋台を出店してくれるパパースのお父さんたち、昨年から登校見守りでご縁を頂いたリコー・ブラックラムズの方々、、たくさんの方々と接することで、改めて、自分たちの子どもが育つ地域社会の在り方について考えさせられますし、家族で話し合うこともありますよ!
・どんな人が向いていると思いますか?
→警察署や世田谷区や児童館など、多方面で連携を取ることが多いので、人と関わることが好きな方。
→資料作成のためのPC環境(Word、Excelなど)が整っていると望ましいです。
→やることが多いと思われがちな校外ですが、私の前任者である先輩ママさんはフルタイムで働いてました。本部の他役職と違い、校外は基本一人で動くことが多いので(PTA室にもあまり行かないです)自宅で資料を作ってメールで送ったり、懇談会に行ってそのまま夕飯の買い物に行ったり(笑)自分のペースで活動したい方も向いていると思います!
※校外が担当している活動記事をPTAサイトから集めてみました⇨コチラをご覧ください。
いかがでしたか?
第4回は副会長さんについて紹介します♪