会計のお仕事紹介♪
- 本部広報
- 2 日前
- 読了時間: 3分

みなさま、こんにちは☀️
立秋も過ぎ、少しずつ秋めいてきましたね。
と書こうとしましたが作成している本日は猛暑日…🫠
さて本日のブログは
お仕事紹介・会計🏧編です💻
本年度の会計は3人で結成しています。
(なんだかアイドルみたいな言い方ですね✨笑)
会計の主な仕事内容は
・PTA会費関連のお手紙、すぐーる作成✉️
・収支管理💰️(会費の家計簿、のイメージです)
・遊び場開放運営
など。
この中でも私は通帳担当をしており、お金を直接扱ったり郵便局に行く事も多く、1学期の頃は振込する度にこの金額で合っているか?何か漏れや計算ミスがないか?とドキドキでした。
今では郵便局の担当さんと世間話をしたりと楽しい時間になっています♩
同じく今年1年目の会計PC担当の方にもお話しを伺ってみました✨
(👩🏻)
学生の頃以来、ほとんどPCを使っていなかった私ですが。会計のPC担当となり…
先輩PTAの方に沢山サポートして頂き、PC初心者でも出来た💪という嬉しさがあります☺️
また❣PC作業が主なので、自宅で自分のタイミングで作業が出来ることも高ポイントです♡
とのことです✨
お仕事をされていたり、小さなお子様がいらっしゃる方でも自宅で作業出来るのは良いですよね💕
そして、今年度から「特別会計」が廃止され、遊び場開放運営の会計業務が新しく加わりました。
毎月の作業は主に月初に集中しているため、スケジュールも立てやすいです✨
年に3回ほど校庭開放でお仕事をしてくださった方へ支給があるので、このときだけ少し準備が必要ですが、事前に確認しながら進められるので安心です👌
保護者の皆さまに直接お会い出来、子どもの学年を超えて色々お話出来ることも会計の仕事の醍醐味でもあります☺️✨
基本、マニュアルに沿って進めれば大丈夫なので、ご安心を☺️
残念な事に昨今の物価高騰の影響で様々なサービスもお高くなっています…🤔
備品購入も会計担当なのでお安くお得に買い物する事も大切な仕事の1つなんです✨
予算決め担当の方は、去年までを参考にしながら組み直しその都度修正を行なっております💻
PTA本部役員1年目の私は右も左も分からない状態で入りました。
2年目の方達にサポートして頂きながら、大変だけど楽しい!楽しいけど大変!な日々を送っております。
そして10月は中間監査もあります。
会計3人でしっかり見直しながらスムーズに終えれるよう努めてまいります😊
最後になりますが、保護者の皆さま、先日はPTA会費にご協力いただきありがとうございました。そして今年度からスタートしたPTA会費のキャッシュレス化についてもまたどこかでお話し出来たら…と思います✨✨
子ども達の笑顔につながる活動と信じて、仲間と共に2学期も頑張ってまいります💪🏻🏫